島根大学教育学部附属教育支援センター
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
島根大学教育臨床総合研究

アクセス数 : 1509
ダウンロード数 : 612
島根大学教育臨床総合研究 Volume 14
published_at 2015-03

自作「水流モデル」による中学校理科「電流」単元の授業実践

Practices in Science Class for the “Electric Current” Unit Using an Original “Water Flow Model” in Junior High School
Kuranobu Mitsuto
full_text_file
b009014012.pdf ( 1.27 MB )
Descriptions
本研究では,電流,電圧に加え,電気抵抗をも視覚的に捉えることができるような「水流モデル」の自作教材を開発した。自作した「水流モデル」を用いて,学習者が電気の流れを水の流れのように捉えながら学習を進めることをねらいとした授業実践を試みた。実践の結果に検討を加えることにより,自作した「水流モデル」を用いた授業によって,学習者が自身の内面に電気回路の物理量を「水流モデル」の物理量に置き換えてメンタルモデルを構成し,且つそれを外化できれば,電流や電圧への理解を促すことが分かった。しかし,電気抵抗については,今後検討の余地があるという点も明らかとなった。