アクセス数 : 1328 件
ダウンロード数 : 109 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/7213
島根大学教育臨床総合研究 Volume 9
published_at 2010-06-30
臨床・カウンセリング体験領域におけるC系G系の授業実践 (5) : プログラム提供による意識的行動変化と無意識的自己イメージ変化との関係 : アンケートデータの数量化の試み(課題を持つことと試行することの意味)
Teaching Practices of Counseling and Group Approach Program in "Experience Area of Clinical & Counseling Psychology" (5) : On The Relationship between Changes of Conscious Behavior and Variations of Unconscious Self Image Affected by Counseling and ...
Iwasaki Takao
full_text_file
b009009005.pdf
( 6.87 MB )
Descriptions
臨床・カウンセリング体験領域におけるC系G系の教育効果測定のために、意識的行動レベルの変化に対して臨床カウンセリングマインド行動チェック目録を開発した。また、無意識的自己イメージの変化の測定にバウムテストを用いた。各々の測定尺度がいかなる関係にあるかを検討した上で、C系G系の授業実践において重要視しているインストラクション(課題を持つことと試行すること)の達成度合いと、意識的行動変化及び無意識的自己イメージ変化との関係を確認した。
About This Article
Pages
Other Article
PP. 47 - 66