アクセス数 : 1410 件
ダウンロード数 : 278 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/44988
島根大学教育臨床総合研究 Volume 17
published_at 2018-10-30
教職課程の受講生における生徒指導と教育相談に対する印象の比較 ― 特に生徒指導に関する授業のための基礎資料として ―
Comparative Study of Impression of Student Guidance and Educational Counseling in the Teacher-Training Course ― As the Underlying Data of the Lesson about Student Guidance ―
full_text_file
教育臨床総合研究17_1_33_44.pdf
( 1.19 MB )
Descriptions
本研究では, 教職課程を履修している学生が生徒指導と教育相談に対して抱いている印象に ついて, SD法による把握を試みた。 結果からは, 生徒指導には押しつけがましい印象が, 教育相談には受容的な印象が学生には抱かれやすいことが示された。 これらの印象の差をそれぞれに従事する教員個人に帰属させるのではなく, 役割や立場に起因するものとして位置づける ことが, 学生対象の授業においてもスクールカウンセラーなどの立場からの連携においても有効であると考えられる。
About This Article
Pages
Other Article