アクセス数 : 1254 件
ダウンロード数 : 341 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/49488
学校教育実践研究 3 巻
2020-03-30 発行
「探究の過程」を経る中学校理科授業に関する基礎的・実践的研究 ―第1学年「身のまわりの物質」単元を例として―
A Basic and Practical Study on Junior High School Science Class based on Inquiry -Through the 1st Grade Lessons on "Personal Materials".-
山代 一成
内容記述
2017年に改訂された『中学校学習指導要領(理科)』で重視された「探究の過程」について、1. 現在使用されている教科書を用いて「探究の過程」を経る中学校の理科授業を実践し、2. 次期学習指導要領の下で「探究の過程」を経る中学校理科授業を行うために必要な第一次資料を得、3. 次期学習指導要領の下での「探究の過程」のあり方について考察を加えた。「探究の過程」を経る中学校理科授業は、「学習課題の発見」→ 「学習課題の設定」→ 「仮説の設定」→ 「観察・実験計画の立案」→ 「観察・実験の実施」→ 「観察・実験結果の処理」→ 「観察・実験結果の考察」→ 「学習課題に対する結論の記述」の段階の活動を経て行われればよいことが主に考察された。
About This Article
Pages
Other Article