書字障害が疑われる通常学級児童の漢字書字の誤り分析

島根大学教育臨床総合研究 16 巻 93-102 頁 2017-08-31 発行
アクセス数 : 1957
ダウンロード数 : 1297

今月のアクセス数 : 106
今月のダウンロード数 : 8
ファイル情報(添付)
b009016007.pdf 1.16 MB エンバーゴ : 2017-10-19
タイトル
書字障害が疑われる通常学級児童の漢字書字の誤り分析
タイトル
Error Analysis of Kanji writing of the pupil with a suspicion of Dysgraphia in a regular classroom
タイトル 読み
ショジ ショウガイ ガ ウタガワレル ツウジョウ ガッキュウ ジドウ ノ カンジ ショジ ノ アヤマリ ブンセキ
著者
福田 恭路
収録物名
島根大学教育臨床総合研究
Bulletin on Center for Research on School Education and Counseling, Shimane University
16
開始ページ 93
終了ページ 102
収録物識別子
ISSN 13475088
内容記述
その他
通常学級に在籍し,通級指導教室で指導を受けている書字が苦手な小学校4年生の児童を対象に,漢字書字の誤りの要因を検討した。村井(2015)の漢字テストと漢字誤り分析表を用いて評価した。児童の漢字書字の誤りをさらに詳細に検討するため,誤りの仮説を立てたうえで漢字を選定し,より詳細な漢字テストを作成した。その結果,①同じ音の漢字に書き誤る,②意味の似ている漢字に書き誤る,③形を間違って書くという,漢字書字の誤りの3要素すべてが存在した。対象児は,普段から漢字を書くことに消極的で書字の経験の不足が,誤りに影響していることが示唆された。テストでの漢字書字の際に,大きな拒否がなかったため,漢字書字の機会を設け,一定期間指導を行った後,詳細な評価を行うことで,A児の漢字書字の問題点がさらに明確になると推測される。
主題
書字障害 ( その他)
漢字書字 ( その他)
誤りの分析 ( その他)
通常学級 ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部附属教育支援センター
Center for Educational Support, Faculty of Education, Shimane University
発行日 2017-08-31
権利情報
島根大学教育学部附属教育支援センター
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11831482