アクセス数 : 1449 件
ダウンロード数 : 624 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/49484
学校教育実践研究 Volume 3
published_at 2020-03-30
知的障害を伴う重度の自閉スペクトラム症のある生徒の方略使用による自発的行動の促進
Strategy Use in Promoteing Voluntary Behavior for a Student with Severe Autism Spectrum Disorder
KIYAMA Kiyotaka
full_text_file
知的障害を伴う重度の自閉スペクトラム症のある生徒の方略使用による自発的行動の促進
( 1.66 MB )
Descriptions
自発的に行動が起こせない知的障害を伴う重度の自閉スペクトラム症の生徒に、方略を使用した構成的課題を行わせることにより、構成行為の促進を試みるとともに、日常生活での行動に与える変化についても検討した。積木構成課題、入れ子課題等を行い、対象児の構成行為の遂行状況、モデルと指導者に対する注視を分析した。固執した行動があった対象児に次の変容が見られた。①見通しをもち方略に基づいてプランを選択して自発的に活動する、②比較注視行動の促進によりモデルと構成物を見比べ構成行為を遂行したり修正行動を行ったりする、③日常場面では、次にとるべき方略を考えて行動したり、模倣して同じ形を作ったりする。方略使用による構成行為の促進が、自発的行動を促進しうることが示唆された。
About This Article
Pages
Other Article