ファイル情報(添付) | |
タイトル |
島根大学教育学部附属学園における11年間を通した「未来創造科」のカリキュラム開発
|
タイトル |
The K-9 Curriculum Development for Inquiry-Based Learning in Shimane University Kindergarten and Compulsory School
|
タイトル 読み |
シマネ ダイガク キョウイク ガクブ フゾク ガクエン ニオケル 11 ネンカン オ トオシタ 「 ミライ ソウゾウカ 」 ノ カリキュラム カイハツ
|
著者 | |
収録物名 |
島根大学教育臨床総合研究
Bulletin on Center for Research on School Education and Counseling, Shimane University
|
巻 | 21 |
開始ページ | 199 |
終了ページ | 213 |
収録物識別子 |
EISSN 2434-4117
|
内容記述 |
その他
島根大学教育学部附属学園では2019年度より, 「未来創造科」を学校設定科目として設定し,指導にあたっている。未来創造科のカリキュラムは附属幼稚園の2年間と附属義務教育学校の9年間を合わせた11年間にわたり, 複数の発達段階を縦断するものとなっている。2019年度から2021年度にかけて, 本学園では, 未来創造科の科目目標に基づいて11年間の一貫した指導(と評価) を実現するための三つの枠組み(「教育内容の枠組み」, 「評価の枠組み」, 「学習過程の枠組み」を作成した。
|
主題 | |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学教育学部附属教育支援センター
|
発行日 | 2022-12 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |