教員養成課程におけるソルフェージュ指導の実践研究 ─ はじめて聴音を学習する学生への対応を中心に─

島根大学教育臨床総合研究 18 巻 121-132 頁 2019-09 発行
アクセス数 : 1715
ダウンロード数 : 1295

今月のアクセス数 : 72
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
タイトル
教員養成課程におけるソルフェージュ指導の実践研究 ─ はじめて聴音を学習する学生への対応を中心に─
タイトル
Practical study of solfege teaching in Teacher Training Course - Focusing on the correspondence to the student who learns the first hearing -
タイトル 読み
キョウイン ヨウセイ カテイ ニ オケル ソルフェージュ シドウ ノ ジッセン ケンキュウ ハジメテ チョウオン ヲ ガクシュウ スル ガクセイ ヘノ タイオウ ヲ チュウシン ニ
著者
収録物名
島根大学教育臨床総合研究
Bulletin on Center for Research on School Education and Counseling, Shimane University
18
開始ページ 121
終了ページ 132
収録物識別子
EISSN 2434-4117
内容記述
その他
本研究は, 国立大学の教育学部音楽教育専攻生および音楽を副専攻とする学生の計26名(平成29・30年度累計) を対象に行った聴音の実践研究である。筆者が受け持つソルフェージュの授業では, 聴音を初めて行う学生と一定程度の経験を有す学生とが混在している。このような学習歴の格差は, 入学試験に聴音が課されていないことによって生じていると考えられる。教育学部の音楽教育専攻において, 入試に聴音が無いことは, 全国的に見ても珍しいことではない。しかし, 格差のある学修集団への聴音に関する授業研究はほとんど行われていない。本研究では, 特に学習経験のない学生に対する指導法研究に主眼をおき, 授業実践をもとに考察を行う。
主題
聴音 ( その他)
視唱 ( その他)
リズム ( その他)
ソルフェージュ ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部附属教育支援センター
発行日 2019-09
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス