スクールカウンセリング活動に関する学校の評価:島根県における特徴と全国の比較

島根大学教育臨床総合研究 2 巻 17-33 頁 2003-03-31 発行
アクセス数 : 1268
ダウンロード数 : 491

今月のアクセス数 : 89
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
b009002k002.pdf 74 KB エンバーゴ : 2003-10-21
タイトル
スクールカウンセリング活動に関する学校の評価:島根県における特徴と全国の比較
タイトル
The Evaluation of School Counseling by Teachers : The Tendency of Shimane Prefecture and the Comparison with those in Japan
タイトル 読み
スクールカウンセリング カツドウ ニ カンスル ガッコウ ノ ヒョウカ シマネケン ニオケル トクチョウ ト ゼンコク ノ ヒカク
著者
大西 俊江
早瀬 眞知子
木村 裕美
収録物名
島根大学教育臨床総合研究
2
開始ページ 17
終了ページ 33
収録物識別子
ISSN 13475088
内容記述
その他
スクールカウンセラーの活動は学校からどのように評価されているのかについて島根県の配置校・未配置校、学校規模(大・中・小)校種(小・中・高)の教師(管理職・生徒指導担当者・養護教諭・その他)に質問紙調査を実施した。因子分析の結果<専門的貢献><親・子援助><教師援助>の効果因子と<不安・抵抗><制度上の問題>の課題因子が抽出された。全国調査との比較も行った。全体としてスクールカウンセラー活動は「概ね好評」というポジティブな評価が得られた。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
Center for Research on School Education and Counseling Attached to the Faculty of Education
発行日 2003-03-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11831482
備考 1-6+ / 2002-2007
<a href="http://www.aces.shimane-u.ac.jp/center.html" target="hp">本サイト</a>