本センターの歩みと今後の課題

島根大学教育臨床総合研究 1 巻 1-6 頁 2002-03-31 発行
アクセス数 : 1051
ダウンロード数 : 80

今月のアクセス数 : 88
今月のダウンロード数 : 10
ファイル情報(添付)
b009001k001.pdf 30.7 KB エンバーゴ : 2002-08-15
タイトル
本センターの歩みと今後の課題
タイトル
History of Center for Research on School Education and Counseling
タイトル 読み
ホン センター ノ アユミ ト コンゴ ノ カダイ
著者
有馬 毅一郎
収録物名
島根大学教育臨床総合研究
1
開始ページ 1
終了ページ 6
収録物識別子
ISSN 13475088
内容記述
その他
本センターは、平成13(2002)年4月、「附属教育実践研究指導センター」から「附属教育臨床総合研究センター」に改組した。筆者は、たまたま、この改組に関わり、旧センターで3年、新センターで1年の4年間、センター長を勤めた。また、前身の「附属複式教育研究センター」の創設と同時に本学部に赴任し、以降センターとの関わりも深かったし、今回定年退職することにもなったので、これを機会に、標題についてまとめてみることとした。
本センターの歩みを見ていく上では、本センターが教育・研究にどう関わってきたかを重視したいと思う。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
Center for Research on School Education and Counseling Attached to the Faculty of Education
発行日 2002-03-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11831482
備考 1-6+ / 2002-2007<a href="http://www.aces.shimane-u.ac.jp/center.html" target="hp">本サイト</a>