実生法によるチューリップの育種学的研究(II-2) : 花弁に観察された色彩の配色関係

島根農科大学研究報告 8 巻 (A)12-18 頁 1960-03-31 発行
アクセス数 : 1226
ダウンロード数 : 62

今月のアクセス数 : 53
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
d0020008n003.pdf 1.71 MB エンバーゴ : 2002-07-15
タイトル
実生法によるチューリップの育種学的研究(II-2) : 花弁に観察された色彩の配色関係
タイトル
Studies on the Tulip Breeding by the Seedling Method(II-2) : Color Harmony in its Relations to Petals
タイトル 読み
ミショウホウ ニヨル チューリップ ノ イクシュガクテキ ケンキュウ 2 2 カベン ニ カンサツサレタ シキサイ ノ ハイショク カンケイ
著者
樋浦 巌
収録物名
島根農科大学研究報告
8
開始ページ (A)12
終了ページ 18
収録物識別子
ISSN 05598311
内容記述
その他
The author investigated into the color harmony of petals by tulips psychophysically, and discussed of its significance at the point of view upon floral breeding.
1, There were 17 types upon the inner parts of petals, and 46 types upon the outer parts as the assorted type of color harmony.
2, The type which was on the relation by all "identity" with the three attributes got the majority of the tried 211 varieties.
3, The leading variety in the foreign market was assorted as the better type about the color harmony.
4, The type having the more effect about color harmony was far less in the single color flowers than in the bicolor.
5, The author designed the theoretical type about color harmony as the mark of floral breesings.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根農科大学
The Shimane Agricultural College
発行日 1960-03-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108241
備考 A,Bを含む