生徒自ら学習課題を捉え探究の流れを辿り結論に至る 中学校理科教師用単元計画の作成 ―第1分野「エネルギー」領域及び「粒子」領域―

学校教育実践研究 1 巻 155-192 頁 2018-03-30 発行
アクセス数 : 1210
ダウンロード数 : 416

今月のアクセス数 : 69
今月のダウンロード数 : 9
ファイル情報(添付)
タイトル
生徒自ら学習課題を捉え探究の流れを辿り結論に至る 中学校理科教師用単元計画の作成 ―第1分野「エネルギー」領域及び「粒子」領域―
タイトル
Making of Junior High School Science Teachers’ Unit Planning to be able to Reach a Conclusion as a result of Inquiry after Children Understood a Learning Issue. ─ Field One“ Energy ” and“ Particles ”─
タイトル 読み
セイト ミズカラ ガクシュウ カダイ ヲ トラエ タンキュウ ノ ナガレ ヲ タドリ ケツロン ニ イタル チュウガッコウ リカ キョウシ ヨウ タンゲン ケイカク ノ サクセイ ダイイチブンヤ エネルギー リョウイキ オヨビ リュウシ リョウイキ
著者
山代 一成
収録物名
学校教育実践研究
Practical Research on School Education
1
開始ページ 155
終了ページ 192
収録物識別子
ISSN 2433-9024
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学大学院教育学研究科 教育実践開発専攻
The Program of Pedagogical Development Graduate School of Education Shimane University
発行日 2018-03-30
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA12819551