全国学力・学習状況調査と島根県学力調査の比較分析 : 小学校理科における調査問題に焦点を当てて

島根大学教育学部紀要 50 巻 17-30 頁 2016-12-28 発行
アクセス数 : 1435
ダウンロード数 : 315

今月のアクセス数 : 93
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
b0130050004.pdf 9.84 MB エンバーゴ : 2017-02-13
タイトル
全国学力・学習状況調査と島根県学力調査の比較分析 : 小学校理科における調査問題に焦点を当てて
タイトル
A Comparative Study of "National Assessment of Academic Ability and Study" and "Academic Ability Survey of Shimane Prefecture" : Focus on Survey Problems of Elementary School Science
タイトル 読み
ゼンコク ガクリョク ・ ガクシュウ ジョウキョウ チョウサ ト シマネケン ガクリョク チョウサ ノ ヒカク ブンセキ : ショウガッコウ リカ ニ オケル チョウサ モンダイ ニ ショウテン オ アテテ
著者
有藤 裕衣
収録物名
島根大学教育学部紀要
50
開始ページ 17
終了ページ 30
収録物識別子
ISSN 18808581
内容記述
その他
全国学力・学習状況調査における教科「理科」の「活用」問題と島根県学力調査(理科)の問題を実際に解いて、その特徴について検討を加えた。その結果、次の諸点が明らかになった。
その他
第一に、全国調査で「活用」に分類される問では、日常生活や学校生活等が設定された状況で、問を解くために必要な知識等を適用、分析、構想、改善の4つの視点で活用する力が問われている。
その他
第二に、県調査では「基礎」に分類されるが全国調査の枠組みから解釈すると『活用』に分類される問では、教科書に記載されている観察・実験等が設定された状況で、理科授業で獲得した知識等を適用、分析、構想、改善の4つの視点で活用する力が問われている。
主題
全国学力・学習状況調査 ( その他)
島根県学力調査 ( その他)
小学校理科 ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
発行日 2016-12-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA12171265