音楽科教育における「演奏者との協働型授業」構築の試み : 新学習指導要領の[共通事項] に着目して

島根大学教育臨床総合研究 11 巻 79-89 頁 2012-07-10 発行
アクセス数 : 1383
ダウンロード数 : 200

今月のアクセス数 : 75
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
b009011008.pdf 856 KB エンバーゴ : 2013-07-30
タイトル
音楽科教育における「演奏者との協働型授業」構築の試み : 新学習指導要領の[共通事項] に着目して
タイトル
Making of the collaboration study with music player in a music education : Focusing on the “Common Items each activity” in a new course of study
タイトル 読み
オンガクカキョウイクニオケルエンソウシャトノキョウドウガタジュギョウコウチクノココロミ : シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ノ キョウツウ ジコウ ニ チャクモク シテ
著者
飯島 馨
収録物名
島根大学教育臨床総合研究
11
開始ページ 79
終了ページ 89
収録物識別子
ISSN 13475088
内容記述
その他
 平成20年(2008年), 第8次改訂学習指導要領において, 音楽科では[共通事項] が新設された。
 そこで本研究は, 子どもたちの思考力・判断力・表現力, そして鑑賞の能力を伸ばし, 「生きる力」を一層育成できるよう, [共通事項] に着目した新たな音楽科授業の構築を試みた。本稿では, 生演奏を取り入れた「演奏者との協働型授業」のシステム構築をし, その可能性について考察した。
主題
共通事項 ( その他)
往還的なスパイラル学習 ( その他)
演奏者との協働型授業 ( その他)
生きる力 ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
発行日 2012-07-10
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11831482