障害児教育に関する日中比較研究(1) : 知的障害の位置と障害児教育

アクセス数 : 1291
ダウンロード数 : 93

今月のアクセス数 : 70
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
b005002900k006.pdf 1.56 MB エンバーゴ : 2001-10-07
タイトル
障害児教育に関する日中比較研究(1) : 知的障害の位置と障害児教育
タイトル
A Comparative Study of Special Education between China and Japan(1) : The Social Status of Intellectual Disability and Special Education
タイトル 読み
ショウガイジ キョウイク ニ カンスル ニッチュウ ヒカク ケンキュウ 1 チテキ ショウガイ ノ イチ ト ショウガイジ キョウイク
著者
邱 玉婧
収録物名
島根大学教育学部紀要. 教育科学
Memoirs of the Faculty of Education, Shimane University. Educational science
29
開始ページ 59
終了ページ 66
収録物識別子
ISSN 0287251X
内容記述
その他
This Paper outlines the education of children with an intellectual disability in the People's Republic of China refering to Ashman A.F., one of Western serchers.
His framework is such as;
The Status of Intellectual Disability
Children with an intellectual disability in schools
Mainstreaming
Special Schools and Programmes
The education of children with a severe intellectual disability
We Japanese will have to learn so much from Chinese Special educational System. Following items are interesting; developing the students' sense of serving the society, production work, academic achievement and so on.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
発行日 1995-12
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN0010792X