アクセス数 : 1055 件
ダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/2950
国語教育論叢 5 巻
1995-09-01 発行
短作文の相互評価 : 友達の作文に学ぶ
坪内 章枝
本文ファイル
b0040005001.pdf
( 892 KB )
内容記述
はじめに
日常の言語生活で求められる表現力は、長さではなく、場と機会に応じて的確に、簡潔に表現できる力である。筆者か勤務する島根県仁多郡仁多町立布勢小学校では、「進んで表現しようとする子」を目指し、四年前から短作文指導の研究に取り組んできた。以下では、筆者の実践をもとに、「相互評価活動」を導入した作文指導についてまとめてみたい。
日常の言語生活で求められる表現力は、長さではなく、場と機会に応じて的確に、簡潔に表現できる力である。筆者か勤務する島根県仁多郡仁多町立布勢小学校では、「進んで表現しようとする子」を目指し、四年前から短作文指導の研究に取り組んできた。以下では、筆者の実践をもとに、「相互評価活動」を導入した作文指導についてまとめてみたい。
About This Article
Pages
Other Article