Toggle navigation
島根大学学術情報リポジトリ
English
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島根農科大学研究報告
島根農科大学
ISSN:0559-8311
雑誌トップ
15
( 1967-01-31 )
14
( 1965-12-31 )
13
( 1965-01-10 )
12
( 1964-01-10 )
11
( 1963-01-31 )
10
( 1962-03-31 )
9
( 1961-03-31 )
8
( 1960-03-31 )
7
( 1959-03-31 )
6
( 1958-03-31 )
5
( 1957-03-31 )
4
( 1956-05-30 )
3
( 1955-05-30 )
2
( 1954-07-10 )
1
( 1954-03-30 )
ダウンロード数 :
?
件
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/4139
Top
>
島根農科大学研究報告
>
9
島根農科大学研究報告 9
1961-03-31 発行
中等学校の数学における計算尺の指導法
Teaching of a Slide Rule in Secondary Schools
新宮 忠雄
ファイル
d0020009n038.pdf
1.65 MB
About This Article
d0020009n038.pdf
1.65 MB
Other Article
序
PP. 0
"米質"に関する研究 第2報 アミノ酸
PP. (A-1)1-6
塩水被害葉における除塩后の被害
PP. (A-1)7-9
塩水灌漑下の発根量からみた水稲品種の被害
PP. (A-1)10-12
作物の塩水被害葉におけるNa,Cl(2)
PP. (A-1)13-17
イネカラバエによる傷穂率の解析,特にその株間変動の育種学的意義
PP. (A-1)18-26
栗樹の根群分布と養分吸収量について
PP. (A-1)27-32
廿世紀梨樹の異常葉出現に関する生理学的研究 (第1報)
PP. (A-1)33-39
デラウェアぶどうの熟期促進に及ぼすシベレリンの効果について
PP. (A-1)40-51
ブドウ果実の着色に関する研究(第1報) : Delaware, Campbell Early, Muscat Balley A 及び Red Millenium種の果皮中の色素について
PP. (A-1)52-57
砂丘地のぶどう樹に対するスプリンクラー灌水について
PP. (A-1)58-62
果実・蔬菜の呼吸に関する研究(第II報) : 呼吸量と表面積との関係
PP. (A-1)63-66
果実・蔬菜のワックス処理に関する研究
PP. (A-1)67-72
スプリンクラーによる灌水時刻が菜豆の生育・収量に及ぼす影響
PP. (A-1)73-77
島根県に於ける加工トマトの栽培実態調査(I)
PP. (A-1)78-84
加工トマトに関する研究(第8報) : 加工専用品種のF_1について
PP. (A-1)85-92
チューリップの根の傷害が発育収量に及ぼす影響
PP. (A-1)93-97
実生法によるチューリップの育種学的研究 : 育種方法とその問題点
PP. (A-1)98-105
家畜の労役生理に関する研究(VIII) : 労役終了1時間後における血中乳酸量・Oxygen Pulseならびに試験労役開始初期の脈搏曲線形間の関係
PP. (A-1)106-111
モリブデンの毒性に関する研究(第3報) : モリブデン投与が家兎の皮膚および被毛におよぼす影響について
PP. (A-1)112-116
水田および畑土壌の粒団化度
PP. (A-1)117-123
土壌の温度処理とカリ固定の関係
PP. (A-1)124-126
島根県耕作地土壌の理化学的性質
PP. (A-1)127-144
好気性胞子形成桿菌類の抗生性に関する研究(I) : 活性の確認と菌の同定
PP. (A-1)145-151
好気性胞子形成桿菌類の抗生性に関する研究(II) : 分離1菌株の抗菌力と培養条件との関係
PP. (A-1)152-159
好気性胞子形成桿菌類の抗生性に関する研究(III) : B. prausnitzii T. の1変株の抗生物質
PP. (A-1)160-163
好気性胞子形成桿菌類の抗生性に関する研究(IV) : 糸引納豆菌類の抗菌性
PP. (A-1)164-167
好気性胞子形成桿菌類の抗生性に関する研究(V) : 糸引納豆生成能の無い菌株の抗菌性物質
PP. (A-1)168-171
納豆菌の粘質物に関する研究(I) : 粘質物の化学組成
PP. (A-1)172-174
納豆菌の粘質物に関する研究(II) : 粘質物の定量法およぴ粘質物の生産条件
PP. (A-1)175-178
納豆菌の生産する特殊アミノ酸について
PP. (A-1)179-182
土地改良計画
PP. (A-1)183-188
降雨流出に関する解析的考察 : 降雨流出の線型性と非線型性について
PP. (A-1)189-196
松江市の栽培セリに発生する病害について(第2報)
PP. (A-1)197-202
スギ材変色を起すいわゆる「ハチカミ」病について(II) : Cephalosporium菌の生理的性質,病源性およびその接種による材質の変化
PP. (A-1)203-208
ニカメイガ卵塊個体群の研究に適用しうるサンプリング法
PP. (A-1)209-221
オオキンカメムシに関する生態学的研究
PP. (A-1)222-236
日本産ヒルムシロ属植物の細胞学的研究
PP. (A-1)237-269
中等学校の数学における計算尺の指導法
PP. (A-1)270-282
匹見演習林における天然スギの研究(I) : 匹見地方 天然スギ林における葉形の変異について
PP. (A-2)1-8
匹見演習林における天然スギの研究(II) : 天然スギの更新に関する研究(第1報) : 伏条椎樹の生育状態について
PP. (A-2)9-24
匹見演習林における天然スギの研究(III) : 匹見演習林天然生スギ利用材積表の作成
PP. (A-2)25-30
シラカシ択伐施業に関する研究(第3報) : 下山佐択伐林の萌芽について(1) : 当年生明芽の成長
PP. (A-2)31-36
得苗調査における経済的標本抽出単位の型について
PP. (A-2)37-43
薬剤の立木注入に関する研究(第21報)スギ苗木に対する栄養液の注入試験
PP. (A-2)45-54
アカマツ接木クローンに対するN濃度の影響
PP. (A-2)55-60
島根県における竹林経営に関する問題点について
PP. (A-2)61-63
林道の構造に関する研究(第2報) : 島根県開設林道の構造と新設費について
PP. (A-2)64-70
山火事の予防と延焼防止法の研究(第1報) : 金網スクリーン防火線の効果(予報)
PP. (A-2)71-74
砂防林における土壌諸性質の回復について
PP. (A-2)75-102
ブナ材のクリープと含水率について
PP. (A-2)103-108
木材糖化に関する研究(I) : アカマツの硫酸分解について
PP. (A-2)109-112
木材糖化に関する研究(II) : クリとそのホロセルローズの酸分解について
PP. (A-2)113-117
中国地方における和牛の生産構造(5) : 和牛飼養の低収益性と将来の方向について
PP. (A-3)1-13
簸川平野における湿田農業の発達と土地改良後営農の問題点
PP. (A-3)14-30
簡易養蚕経営診断の一方法
PP. (A-3)31-42
解体期にある牧野入会権の諸類型
PP. (A-3)43-52
農本主義分析への前提的諸問題 : 主として分析視角について
PP. (A-3)53-59
牛肉の需給構造に関する一考察
PP. (A-3)60-66
島根県における農家労働カの就業動向
PP. (A-3)67-75
欧州における森林利用の変遷
PP. (A-3)76-83
森林組合の本質についての一考察 : 広島県下6森林組合の実証的検討から
PP. (A-3)84-98
山村における就業構造とその特質
PP. (A-3)99-116
プロチノスの逆説 : 『エンネアデス』第III巻,第8論文覚書
PP. (B)1 - 16
ニコライ・ハルトマンの哲学と弁証法的唯物論との相似について
PP. (B)17 - 38
グリーンに於ける「裏切」
PP. (B)39 - 56
ジョン・ロックと貝原益軒との児童教育論
PP. (B)57 - 67
島根農科大学研究報告総合目録 第1号−第9号(昭和29年−昭和36年)
PP. 巻末1 - 8