瀬戸内海最古の貝塚 : 豊島礼田崎貝塚の再評価

Laguna : 汽水域研究 14 巻 69-76 頁 2007-12 発行
アクセス数 : 1039
ダウンロード数 : 101

今月のアクセス数 : 73
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
d0070014008.pdf 540 KB エンバーゴ : 2008-04-28
タイトル
瀬戸内海最古の貝塚 : 豊島礼田崎貝塚の再評価
タイトル
The oldest Shell Mound in the Seto Inland Sea : Revaluation of Reitasaki shell mound in Teshima
タイトル 読み
セトナイカイ サイコ ノ カイズカ : テシマ レイタサキ カイズカ ノ サイヒョウカ
著者
遠部 慎
宮田 佳樹
加藤 久雄
米田 穣
収録物名
Laguna : 汽水域研究
14
開始ページ 69
終了ページ 76
収録物識別子
ISSN 21852995
内容記述
その他
Marine transgression occurred in the Early Jomon period. However, in the very early Kitchen Midden group in the Seto-Inland sea, the transition from fresh to marine conditions can be seen and used as a temporal marker. Previously the only reported dates for the Kitchen Midden group shell mounds was 8400±350 14C yrBP(Kishima shell mounds).
A reexamination of 14C dates on shells in the Seto-Inland sea region, taking into account the habitat of dated shells and the marine reservoir effect leads to the conclusion that the Reitasaki shell mound(Tonosho Town, Kagawa Prefecture)is older than the Kishima shell mound or the Kuroshima shell mound(Setouchi City, Okayama prefecture).
主題
Marine transgression ( その他)
Jomon ( その他)
AMS Radiocarbon dating ( その他)
pottery chronology ( その他)
mollusc species and ^(14)C dating ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学汽水域研究センター
発行日 2007-12
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN10439529