ファイル情報(添付) | |
タイトル |
島根県隠岐島産クロモズク(褐藻,ナガマツモ)の形態学的研究
|
タイトル |
Morphological study on Sauvageaugloia ikomae (NARITA) INAGAKI (Phaeophyta,Chordariaceae) from the Oki Islands, Shimane Prefecture
|
タイトル 読み |
シマネケン オキトウ サン クロモズク カッソウ ナガマツモ ノ ケイタイガクテキ ケンキュウ
|
著者 |
梶村 光男
|
収録物名 |
島根大学理学部紀要
Memoirs of the Faculty of Science, Shimane University
|
巻 | 20 |
開始ページ | 107 |
終了ページ | 113 |
収録物識別子 |
ISSN 03879925
|
内容記述 |
抄録・要旨
Results of the present writer's observations on the morphology of the sporophyte of Sauvageaugloia ikomae (NARITA) INAGAKI (Phaeophyta, Chordariaceae) and the development of gametophyte are described herein. Unilocular sporangia and gametopyte are newly reported for this alga. Unilocular sporangia arise from the basal cell of the assimilatory filaments, ellipsoidal to obovate, 45-70 μm long, 25-40 μm broad and sessile or stipitate. Swarmers discharged from plurilocular sporangia germinate according to the immediate filamentous pattern.
|
言語 |
英語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学理学部
The Faculty of Science, Shimane University
|
発行日 | 1986-12-25 |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AN00108106
|