Title Transcription | ワルシャワ ニホンジン ガッコウ ト コクゴカ ジッセン ホウコク 1994ネン4ガツ カラ 1994ネン3ガツマデノ カツドウ ト ジッタイ オ チュウシン ニ
|
File | |
language |
jpn
|
Attribute |
在外教育レポート
|
Author |
Teramoto, Manabu
Faculty of Education,Attached Junior High School, Shimane University
|
Description | 1、はじめに
(1)ワルシャワでの3年間への思い 人生の中の重要な3年間を過ごすことになったワルシャワ。 私は次のような言葉で、ワルシャワの人々に別れを告げてきた。 離任式でのあいさつ 本日、こうして3年間の任期を終え、離任できますのも、皆様方に公私共に支えていただいたお陰と、深く感謝しております。 私のポーランドでの3年間は1歳と11か月で来た娘に教えられることが多かったように思います。娘にとってお手伝いさんパニ・エバは、日本のおばあちゃんよりもつき合いが長くなり、ポーランド語で意志を伝えあっています。まさにポーランドのバブチャ(おばあちゃん)となりました。 また、ポーランドの幼稚園に通園した娘にとって、髪の毛や目の色が違うのは普通のこと。日本人だからとか、ポーランド人だからというこだわりなどありません。他の国に旅行した時も、日本語を話さない人はすべてポーランド語で通じると思っているのでしょう。遊園地で遊びながら一生懸命ポーランド語で話しかけています。私はこの娘に勇気づけられることも多く、日本と比較するのではなく、ポーランドを丸ごと受け入れようとしている姿に感激しました。 学校では1年目に生まれて初めて小学生の担任をさせてもらいました。2年目には中学生の担任として8名の中学生とともに学校を支える力になれたように思います。3年間、やり足りない面もたくさんあったと思いますが、どうかお許し下さい。赴任するまでは、はるかに遠い国だったポーランドで、私はたくさんのすばらしい方々と出会い、ポーランドを近くに感じ、好きなままで帰国することができます。この幸せな気持ちを、日本で、中学生たちに少しでも伝えていくことが、私の次の仕事だと考えています。3年間ありがとうございました。さようなら。 この原稿を書くことによって、上記のような私の気持ちを一人でも多くの日本の人々に伝え、また、国際社会に向かって羽ばたいていく児童・生徒の教育に携わる先生方の参考になればと考えている。 |
Journal Title |
国語教育論叢
|
Volume | 5
|
Start Page | 87
|
End Page | 104
|
ISSN | 09173692
|
Published Date | 1995-09-01
|
NCID | AN10369922
|
Publisher | 島根大学教育学部国文学会
|
NII Type |
Departmental Bulletin Paper
|
Format |
PDF
|
Text Version |
出版社版
|
OAI-PMH Set |
Faculty of Education
|
Remark | 国情登録対象(紀要対象外)
|
他の一覧 |