| ファイル情報(添付) | |
| タイトル |
場面緘黙児に対する理解と有効な支援及び学校現場で行われている支援の現状について
|
| タイトル |
Effective educational support for selective mutism students
|
| タイトル 読み |
バメン カンモクジ ニタイスル リカイ ト ユウコウナ シエン オヨビ ガッコウ ゲンバ デ オコナワレテイル シエン ノ ゲンジョウ ニツイテ
|
| 著者 |
山中 雅子
|
| 収録物名 |
島根大学教育臨床総合研究
Bulletin on Center for Research on School Education and Counseling, Shimane University
|
| 巻 | 22 |
| 開始ページ | 77 |
| 終了ページ | 91 |
| 収録物識別子 |
EISSN 2434-4117
|
| 内容記述 |
抄録・要旨
自宅では普通に話ができるのに学校へ来ると全くかほとんどしゃべらない「場面緘黙」の児童が少数みられることがある。個別に本人の不安や周囲の関係性等をしっかり検討しながら対応する必要がある。今回我々は, S県内のある小学校の教員にアンケート調査とインタビュー調査を行った。結果から当初は関わる不安があってもよりよい対応を連携して検討していくことが有効な支援に繋がる可能性が明らかとなった。
|
| 主題 |
場面緘黙
発達障害
社交不安
特別支援教育
|
| 言語 |
日本語
|
| 資源タイプ | 紀要論文 |
| 出版者 |
島根大学教育学部附属教育支援センター
|
| 発行日 | 2023-10 |
| 出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
| アクセス権 | オープンアクセス |