山間地高校生の定着と移動に関する意識

山陰研究 Volume 15 Page 59-71 published_at 2022-12-31
アクセス数 : 1998
ダウンロード数 : 173

今月のアクセス数 : 124
今月のダウンロード数 : 1
File
Title
山間地高校生の定着と移動に関する意識
Title
How do high school students who live in a rural area think about residing in their hometown or moving out toward the urban area?
Title Transcription
サンカンチ コウコウセイ ノ テイチャク ト イドウ ニカンスル イシキ
Creator
Source Title
山陰研究
Studies of san'in region
Volume 15
Start Page 59
End Page 71
Journal Identifire
ISSN 1883468X
Descriptions
 本稿は、山間地に住む高校生が地元に定住することや都会に移住することについてどのように考えているのか、自由記述による回答を含む調査票調査のデータの分析を通して論じることを目的とする。高校生の自由記述による回答では、「広い世界を経験する」や「地域貢献をする」といった言葉が目立った。しかしこれらは、将来どこで暮らしているかについてのかれらのイメージとは関係していなかった。かれらの将来の居住先についてのイメージは漠然としており、親の意向に影響されていることが分かった。
 かれらはまた、都会に対する夢や憧れを述べず、地元で暮らすことの安心感を述べていた。他の地域での生活を知らないこれらの高校生にとっては、「よく知っている世界」だからこそ得られる安心が最も重要となることが示唆された。地方の若年層人口流出を議論するうえでは、「よく知っている世界」という安心についての詳細な分析が必要になるということを論じた。
This paper aims at discussing how high school students who live in a rural area think about residing in their hometown or moving out toward the urban area by analyzing the data from the survey including an open-ended question.
In their open-ended answers, the expression such as “an experience of living in the wider world” and “contribution to the town” frequently appeared. However, it was suggested that these had nothing to do with the image of their own future life. It seemed that their image of the future was ambiguous and influenced by the hope of their parents.
We paid attention to that they didn’t talk about their dreams or longing for urban cities and that they spoke of a sense of security with living in their hometown. For those high school students who don't know life in another region, the safety in their "familiar world" may be the most important point. Further investigation of “a familiar world” is needed to discuss the decrease of the younger population in the rural area.
Subjects
山間地の高校生 ( Other)
若年層人口流出 ( Other)
「よく知っている世界」という安心感 ( Other)
High school students in a rural area ( Other)
the decrease of the younger population ( Other)
the sense of security of “a familiar world” ( Other)
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学法文学部山陰研究センター
San’in Research Center, Faculty of Law and Literature, Shimane University
Date of Issued 2022-12-31
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Relation
[NCID] AA12382442