小学6年生の「比例」学習における価値観の変容過程に関する一考察

アクセス数 : 1465
ダウンロード数 : 188

今月のアクセス数 : 61
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
タイトル
小学6年生の「比例」学習における価値観の変容過程に関する一考察
タイトル
A Study on the Transformation Process of Values in the "Proportionality" Study of 6th grade
タイトル 読み
ショウガク 6 ネンセイ ノ 「 ヒレイ 」 ガクシュウ ニオケル カチカン ノ ヘンヨウ カテイ ニカンスル イチ コウサツ
著者
山田 明日可
井川 洋輔
収録物名
島根大学教育臨床総合研究
Bulletin on Center for Research on School Education and Counseling, Shimane University
21
開始ページ 85
終了ページ 97
収録物識別子
EISSN 2434-4117
内容記述
その他
本稿の目的は, 数学的対象への意味づけに内在する価値観を詳細に捉えることから, 学習指導への示唆を得ることである. そこで, シンボリック相互作用論を認識論的視座とすることから, 小学6年生の比例単元における実験授業を計画, 実施した. 分析結果からは, 数学的対象への再度の解釈といった新たな意味づけには, 新たな価値観の顕在化が関連することが考えられること, またそこでの教師の役割として, 個々の抱く価値観を学級で共有したり, 新たな価値観を顕在化させたりしていく必要があることを指摘した.
主題
比例 ( その他)
シンボリック相互作用論 ( その他)
価値観 ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部附属教育支援センター
発行日 2022-12
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス