有明粘土におけるフラットダイライトメーター試験結果の解釈

アクセス数 : 1144
ダウンロード数 : 154

今月のアクセス数 : 79
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
c0040037l001.pdf 186 KB エンバーゴ : 2004-02-19
タイトル
有明粘土におけるフラットダイライトメーター試験結果の解釈
タイトル
The Interpretation of the Flat Dilatometer Tests in Ariake Clay, Southwest Japan
タイトル 読み
アリアケ ネンド ニオケル フラット ダイライトメーター シケン ケッカ ノ カイシャク
著者
田中 政典
収録物名
島根大学総合理工学部紀要. シリーズA
37
開始ページ 1
終了ページ 6
収録物識別子
ISSN 13427113
内容記述
その他
The flat dilatometer in-situ testing device (DMT) provides an extremely rapid, repetitive, reliable and economic means of determing geotechnical properties from one sounding. It also has significant advantages in that the equipment is relatively simple, rugged and the procedure is easy to carry out. To investigate the usefulness of the DMT, one field application was carried out on Saga Plain (Ariake site). Results from DMT give reasonably accurate predictions of soil classification, undrained shear strength (c_u), deformation modulus (E_<50>), and overconsolidation ratio (OCR). We conclude, therefore, that DMT has an important role to play as a profiling tool to provide useful information for in-situ soil parameter predictions. To this end, we reconfirm that the DMT is easy to use, is cost effective, and is a versatile in-situ test which produces results comparable to other tests.
言語
英語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学総合理工学部
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering, Shimane University
発行日 2003-12-15
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11157087
備考 30-41+ / 1997-2007