江の川における塩水溯上域より上流の地下での淡塩境界変動の連続観測(2000 年10~11 月)

Laguna : 汽水域研究 9 巻 77-82 頁 2002-03 発行
アクセス数 : 1385
ダウンロード数 : 178

今月のアクセス数 : 6
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
d0070009l008.pdf 603 KB エンバーゴ : 2004-01-23
タイトル
江の川における塩水溯上域より上流の地下での淡塩境界変動の連続観測(2000 年10~11 月)
タイトル
The Long-term Observation of the Boundary between Saline and Fresh Water in Subsurface Aquifer System beyond the Saline Water Invasion Area at River Gonokawa, Shimane Pref., Japan (October to November, 2000)
タイトル 読み
ゴウノカワ ニ オケル エンスイ ソジョウイキ ヨリ ジョウリュウ デノ タン エン キョウカイ ヘンドウ ノ レンゾク カンソク 2000ネン 10 11ガツ
著者
徳岡 隆夫
上野 博芳
西村 清和
鈴木 重教
収録物名
Laguna : 汽水域研究
9
開始ページ 77
終了ページ 82
収録物識別子
ISSN 21852995
内容記述
抄録・要旨
A groundwater well was installed at the river bank for the observation of groundwater system. The well is 50 m in length and penetrates the alluvial sand and gravels. The long-term observation of the freshwater and saltwater boundary using the monitoring sensor of temperature and conductivity as well as the water table was succesfully carried out from Oct. 10 to Nov. 30, 2000.
主題
saline wedge
halocline
groudnwater
Gonokawa
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学汽水域研究センター
発行日 2002-03
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN10439529