宍道湖および中海の藻類相の生態的研究(I)

島根大学論集. 自然科学 9 巻 69-75 頁 1959-02-28 発行
アクセス数 : 1166
ダウンロード数 : 77

今月のアクセス数 : 61
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
b012009b010.pdf 1.27 MB エンバーゴ : 2003-11-13
タイトル
宍道湖および中海の藻類相の生態的研究(I)
タイトル
Oecological Studies on Algal Flora in Lakes Shinji and Nakano-umi(I) : Distribution of Macroscopic Algae
タイトル 読み
シンジコ オヨビ ナカウミ ノ ソウルイソウ ノ セイタイテキ ケンキュウ 1
著者
秋山 優
西上 一義
収録物名
島根大学論集. 自然科学
9
開始ページ 69
終了ページ 75
収録物識別子
ISSN 04886542
内容記述
その他
Oecological observation especially on the algal distribution in brackish lakes Nakano-umi and Shinzi have been made. The distribution of macroscopic algae are gradually paralleled with a gradual dropping out of chlorinity range of this region. These regions are characterized by four patterns of algal distribution. The patterns and each of the indicators are shown in the Fig. 1. A.
The proportion of diminuation of specific component in Rhodophyceae is more remarkable than the other systematic groups. The distribution of fresh-water alga Compsopogon Oishii Okam. is reported as a newly found locality in the coastal region of the Japan Sea.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学
Shimane University
発行日 1959-02-28
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN0010814X