ファイル情報(添付) | |
タイトル |
アリストテレスの教養論
|
タイトル |
Aristotle's View of Culture
|
タイトル 読み |
アリストテレス ノ キョウヨウロン
|
著者 |
多賀 瑞心
|
収録物名 |
島根農科大学研究報告
|
巻 | 6 |
開始ページ | (B)1 |
終了ページ | 8 |
収録物識別子 |
ISSN 05598311
|
内容記述 |
その他
「教養」という語はよく用いられるが,その概念規定は必ずしも明確でない。この概念に関するAristotelesの考えを検討することは,名を正す上に,あながち無意義ではないと思うのである。もつともAristotelesは,今日われわれの言うところの「教養」を論究の主題として取上げ,これを精細に論ずることをなさなかつたようである。ただ別の問題を追求するに当り,時としてこれに触れ,その抱懐するところをもらすに過ぎなかつた。即ち,Metaphysica(形而上学)を始め,種々の著書のそこここに見ることができるが,ここでは最も包括的と思われる De parlibus animalium(動物部分論)の記述を当面の手掛かりとし,他を参照しつつ,考察することにする。
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根農科大学
The Shimane Agricultural College
|
発行日 | 1958-03-31 |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AN00108241
|
備考 | A,Bを含む |