スギ材変色を起す所謂「ハチカミ病」について(第一報)

島根農科大学研究報告 7 巻 (A)74-78 頁 1959-03-31 発行
アクセス数 : 1374
ダウンロード数 : 370

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
d0020007n011.pdf 5.73 MB エンバーゴ : 2002-07-18
タイトル
スギ材変色を起す所謂「ハチカミ病」について(第一報)
タイトル
Studies on so-called 'Hachikami' disease causing brown-stain of cryptomeria wood
タイトル 読み
スギザイ ヘンショク オ オコス イワユル ハチカミビョウ ニツイテ ダイ1ポウ
著者
安盛 博
山本 昌木
収録物名
島根農科大学研究報告
7
開始ページ (A)74
終了ページ 78
収録物識別子
ISSN 05598311
内容記述
抄録・要旨
In recent years, socalled"Hachikami" disease of cryptomeria trees has been distributedin San-in District. The browning is found in the heart-wood of the trunk although obvious symptom is not observed externally. With the development of the disease, the lower trunk shows hypertrophy and the cracks due to abnormal division of cambium appear. These diseased trunks show the irregular form, and are attacked by the long horned beetle, Semanotus japonicus LACORDAIRE.
Cephalosporium sp. was found in high percentage among the isolated fungi from the browned wood. This fungus seems to be connected with the disease occurence.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根農科大学
The Shimane Agricultural College
発行日 1959-03-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108241
備考 A,Bを含む