リーダー業務を1・2年経験した看護職のリーダー役割の実態

島根大学医学部紀要 Volume 40 Page 77-83 published_at 2018-03-31
アクセス数 : 1752
ダウンロード数 : 925

今月のアクセス数 : 50
今月のダウンロード数 : 16
File
紀要40 pp.77-83.pdf 762 KB エンバーゴ : 2018-04-09
Title
リーダー業務を1・2年経験した看護職のリーダー役割の実態
Title
Actual Situation of the Leader Role of Nurses Who Experienced 1 or 2 Years Leader Work
Title Transcription
リーダーギョウム オ 1・2ネン ケイケン シタ カンゴショク ノ リーダーヤクワリ ノ ジッタイ
Creator
Izumi Eriko
Hongo Miho
Kajitani Hiromi
Source Title
島根大学医学部紀要
Bulletin of Shimane University Faculty of Medicine
Volume 40
Start Page 77
End Page 83
Journal Identifire
ISSN 1880084X
Descriptions
本研究の目的は、リーダーを始めて間もない看護職が実践できていることや、困難に
感じていることを明らかにし、今後のリーダー役割に対する効果的な支援の在り方について検討
することである。A病院で2015(平成27)年度、2016(平成28)年度にリーダー研修を受けた、リー
ダー経験1・2年目の看護職を対象とし、アンケート調査を行った。その結果、『ミーティング』
については、カンファレンスの運営に対して困難に感じており、普段からメンバーが発言しやす
い雰囲気づくりを先輩看護職が見せていく必要があると考える。『コーチング』については、経
験年数の少なさがリーダーへの自信のなさ、指導的関わりへの困難感につながっているため、そ
れに対してリーダーの経験機会を増やすだけでなく、先輩からフィードバックしてもらえるフォ
ロー体制を整えていく必要があると考える。『業務改善』については、リーダー経験1年目より
2年目の方が自信を持って行っており、リーダー経験を積むことで、業務改善のプロセスや業務
改善を行うための方法についての能力が培われていると分かった。また困難に感じている項目に
ついては、教育支援室や教育委員会を通じてリーダー研修のプログラムに反映させていくことが
望ましい。
Subjects
看護職 ( Other)
リーダー業務 ( Other)
リーダー役割 ( Other)
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学医学部
Faculty of Medicine, Shimane University
Date of Issued 2018-03-31
Rights
島根大学医学部
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Relation
[NCID] AA12049432