山陰地方における針葉樹の害虫の生理、生態に関する研究(II-1) : スギ造林地におけるコウモリガによる被害木の分布について

島根農科大学研究報告 13 巻 (A-1)55-57- 頁 1965-01-10 発行
アクセス数 : 1072
ダウンロード数 : 90

今月のアクセス数 : 52
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
d0020013n011.pdf 1.3 MB エンバーゴ : 2002-07-01
タイトル
山陰地方における針葉樹の害虫の生理、生態に関する研究(II-1) : スギ造林地におけるコウモリガによる被害木の分布について
タイトル
Physiological and Ecological Studies on the Injurious insects of Coniferous Trees in San'in District(II-1) : On the Distributions of the injured Trees by the Japanese Swift moth, in Cryptomeria Afforested Land
タイトル 読み
サンイン チホウ ニオケル シンヨウジュ ノ ガイチュウ ノ セイリ セイタイ ニ カンスル ケンキュウ 2 1 スギ ゾウリンチ ニオケル コウモリガ ニヨル ヒガイボク ノ ブンプ ニツイテ
著者
三浦 正
収録物名
島根農科大学研究報告
13
開始ページ (A-1)55-57
収録物識別子
ISSN 05598311
内容記述
その他
The purpose of this paper was to describe the results of investigations on the distributions of the injured trees by the Japanes swift moth, Phassus excrescens BUTLER, in cryptomeria afforested land in YOKOTA, Shimane Prefecture, in 1962.
These results are sbown in Figure 1.
The cryptomeria afforested land had gentle slopes and the slopes run from northern to the southern sides Consequently, the density of the Japanese swift moth was higher in lower side than in the other. It may be due to the special climatic condition in the lower side where no wind blows and sunny.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根農科大学
The Shimane Agricultural College
発行日 1965-01-10
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108241
備考 A,Bを含む