ファイル情報(添付) | |
タイトル |
知識の創造に資する方略記述実践についての検討 : パターンランゲージという方法を中心に
|
タイトル |
A study on practice to describe knowledge-creation strategies : Pattern languages
|
タイトル 読み |
チシキ ノ ソウゾウ ニ シスル ホウリャク キジュツ ジッセン ニ ツイテ ノ ケントウ : パターン ランゲージ ト イウ ホウホウ オ チュウシン ニ
|
著者 | |
収録物名 |
国語科教育
|
巻 | 74 |
開始ページ | 30 |
終了ページ | 37 |
収録物識別子 |
ISSN 02870479
|
内容記述 |
その他
In this study, I examine the role of practice to describe strategies to create knowledge. This is defined as practice that learners and teachers do to refine and find strategies oriented toward useful language activities. As a result of the investigation, I found four necessary conditions for practice. The method of pattern languages is suitable for the conditions. The requirements are 1) Connection of action and purpose, 2) Explicitness, 3) Readiness for scalability, and 4) Movement in the direction of orientation. Under these conditions, I have created a pattern language and conducted group work to reflect the discussion. In the group work, it was observed that learners' empathy toward some was different than toward others. The result is that practice to describe the strategies is effective to increase awareness of language activities.
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 学術雑誌論文 |
出版者 |
全国大学国語教育学会
|
発行日 | 2013-09-30 |
権利情報 |
全国大学国語教育学会
本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AN00087731
~の異版である
[NAID] http://ci.nii.ac.jp/naid/110009664907
~の異版である
|