水田雑草に対するイネごま葉枯病菌の病原性

島根大学農学部研究報告 6 巻 6-9 頁 1972-12-15 発行
アクセス数 : 1168
ダウンロード数 : 113

今月のアクセス数 : 93
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
d0030006n002.pdf 1.53 MB エンバーゴ : 2002-06-04
タイトル
水田雑草に対するイネごま葉枯病菌の病原性
タイトル
On the Pathogenicity of Cochliobolus miyabeanus (S. Ito et Kurib.) Drechs. To several paddy-weeds
タイトル 読み
スイデン ザッソウ ニ タイスル イネ ゴマハガレビョウキン ノ ビョウゲンセイ
著者
山本 昌木
野津 幹雄
村上 哲夫
収録物名
島根大学農学部研究報告
Bulletin of the Faculty of Agriculture, Shimane University
6
開始ページ 6
終了ページ 9
収録物識別子
ISSN 0370940X
内容記述
その他
Susceptible lesions of Helminthosporiose inoculated by Cochliobolus miyabeanus were observed on Oryza sativa L., Leersia sayanuka Ohwi., Beckmannia syzigachne Fernald, Setaria viridis Beaw. and hypersensitiye flecks were recognized on Polygonum thumbergii Sieb. et Zucc. and Polygonum perfoliatum L. The penetration of the pathogen was observed on Polygonum hydropiper L., Ranunculus sceleratus L., Oenothera javanica D. C., Bidens fondosa L., Kalimeris yomena Kitamura, Houttuynia cordata Thumb., although the lesion formation was not recognized on these plants without the help of microscope. When the boiled juice of Oryza sativa and Polygonum thumbergii was supplied on these plants through their roots and leaves, number of leaf spots increased in compa rison with the control. In case of the pressed juice of Polygonum thumbergii, the number of spots decreased just a few compared with the control.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学農学部
Shimane University, Faculty of Agriculture
発行日 1972-12-15
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108015