IT装置の動作原理表現システム

アクセス数 : 1248
ダウンロード数 : 134

今月のアクセス数 : 65
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
c0040035r006.pdf 2.72 MB エンバーゴ : 2002-05-17
タイトル
IT装置の動作原理表現システム
タイトル
A System for Showing Inner Structures and Model Behaviors in IT Devices
タイトル 読み
IT ソウチ ノ ドウサ ゲンリ ヒョウゲン システム
著者
白波瀬 雅也
田中 博幸
収録物名
島根大学総合理工学部紀要. シリーズA
35
開始ページ 83
終了ページ 90
収録物識別子
ISSN 13427113
内容記述
その他
It is the social request to enrich the education for Information Technology(IT). As an education course for it, it is commonly gone into training for how to use word processors and/or Internet related software packages.
Orthodox education course, however, should be conducted even for IT, which would be based on principles as common in other subjects.
 In IT area PC machines can be major that could be placed on the basis of IT. A system has been developed to show principles of PC machines for the education, by drawing internal structures hierarchically and animating model behaviors of each unit device in each hierarchical level.

 IT教育の充実は社会的な要請である.現状では,PC機上の文章処理用やイソターネット関連のソフトウェア機能を活用するための技能教育が主体である.
 しかし,本来は,他の学問と同様に背景の原理や考え方を教授するのが正統である.IT教育では,その基幹を成すPC機の構成と動作原理を教えるのが望まれる.この考え方に則って教育用にPC機の動作原理を表現する方法を考案した.
 この方法は,表示装置上にPC機の構成を階層構造で段階的に,詳細化して示し,各装置ごとにその動きを表現するものである.ここではこの実現方法について述べる.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学総合理工学部
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering, Shimane University
発行日 2001-12-24
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11157087
備考 30-41+ / 1997-2007