ロスレスDCTを用いたロスレス/ニアロスレス変換符号化法

アクセス数 : 1190
ダウンロード数 : 124

今月のアクセス数 : 69
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
c0040034r012.pdf 1.17 MB エンバーゴ : 2002-05-17
タイトル
ロスレスDCTを用いたロスレス/ニアロスレス変換符号化法
タイトル
A Lossless/Near-Lossless Unified Transform Coding with Lossless Drscrete Cosme Transform
タイトル 読み
ロスレス DCT ヲ モチイタ ロスレス ニアロスレス ヘンカン フゴウカホウ
著者
福間 慎治
収録物名
島根大学総合理工学部紀要. シリーズA
34
開始ページ 133
終了ページ 148
収録物識別子
ISSN 13427113
内容記述
その他
The lossless(reversible)discrete cosine transform(DCT)is a very useful transform because it can real ize easlly an unified lossy/near-lossless transform coding with a compatibility with conventional scheme such as JPEG and MPEG. But on conventional transform coding based on lossless DCT,its compression performance at high-bit rate coding is poorer at high-bit rate coding and it can't ensure the quantity of the maximum error of recovered image. We propose a new transform coding based on lossless DCT in this report. Proposed method can solve the problem in conventional method.

 ロスレス離散コサイン変換(ロスレスDCTあるいは可逆DCT)は標準画像符号化方式であるJPEGやMPEGと互換性を持つロスレス/ロシー統合符号化の実現に極めて有効である.従来のロスレスDCTべ一スの変換符号化は,ニアロスレス符号化に相当する中・高ビットレート付近において符号化特性が劣化する. また,ニアロスレス符号化の一 般的定義である最大再生誤差に関する保証を与えられていない.そこで本報告では,ロスレスDCTを用いた新たなロスレス/ニアロスレス変換符号化を提案する.提案法は従来の変換符号化方式と異なり,変換を行う前に信号の量子化を行う.それにより,従来のロスレス/ニアロスレス変換符号化の問題点である高ビットレート付近での符号化特性の劣化を回避することができ,なおかつ最大再生誤差に関する保証を与えることができる
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学総合理工学部
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering, Shimane University
発行日 2000-12-24
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11157087
備考 30-41+ / 1997-2007