File | |
Title |
中海のヘドロ(腐泥)の教材に関する基礎的研究 : 中学校における環境学習の実践を通じて
|
Title |
Fundamental study on Nakaumi sapropel (so-called hedoro) as a teaching material : through practice of environmental studies in junior high school
|
Title Transcription |
ナカウミ ノ ヘドロ フデイ ノ キョウザイ ニ カ ンスル キソテキ ケンキュウ : チュウガッコウ ニ オケル カンキョウ ガクシュウ ノ ジッセン オ ツウジテ
|
Creator |
Saiki Masayuki
|
Source Title |
島根大学大学院教育学研究科「現職短期1年コース」課題研究成果論集
|
Volume | 4 |
Start Page | 61 |
End Page | 70 |
Journal Identifire |
ISSN 21884161
|
Descriptions |
筆者の勤務校の校区は, 2005年にラムサール条約に登録された中海に面している。同様に,校区が中海に面している鳥取県の公立中学校は7校ある。しかし,これらの公立中学校では,中海をテーマにした自然環境の保全を考えさせる授業実践は,筆者の管見する限りではなされていない。そこで,身近な自然環境である中海,それも中海から採取したヘドロ(腐泥)を用いた授業の教材化を図った。まず中海と中海にあるヘドロ(腐泥)を環境教育の題材として教材化を試み,授業実践をし,行われた授業に分析・検討を加えた。さらに,中海と中海にあるヘドロ(腐泥)を含む堆積物について地学的調査・研究を行い,それに基づく学習資料・教具の開発,授業内容の検討を経て,中学校第3学年理科第2分野第7単元へと発展させた授業カリキュラムの提案を行った。
|
Subjects | |
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
島根大学大学院教育学研究科
|
Date of Issued | 2013-03-22 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Relation |
[NCID] AA12716617
|