「温度と熱」の科学的定義に基づいた中学校理科単元「化学変化と熱」における授業実践

島根大学教育臨床総合研究 Volume 12 Page 53-65 published_at 2013-08-20
アクセス数 : 1360
ダウンロード数 : 253

今月のアクセス数 : 82
今月のダウンロード数 : 3
File
b009012005.pdf 663 KB エンバーゴ : 2013-10-22
Title
「温度と熱」の科学的定義に基づいた中学校理科単元「化学変化と熱」における授業実践
Title
Teaching practice regarding the subject “Chemical changes and heat” in a junior high school on the basis of scientific definition of “temperature and heat”
Title Transcription
オンド ト ネツ ノ カガクテキ テイギ ニ モトヅイタ チュウガッコウ リカ タンゲン カガク ヘンカ ト ネツ ニオケル ジュギョウ ジッセン
Creator
Watanane Yasuhiro
Source Title
島根大学教育臨床総合研究
Volume 12
Start Page 53
End Page 65
Journal Identifire
ISSN 13475088
Descriptions
 平成20年の中学校学習指導要領改訂に伴い, 「化学変化と熱」の単元において「エネルギー」
ではなく「熱」に焦点を当てた学習が開始された。しかし従来手法では, 小学校で学ぶ「温度
や熱」の概念を継続して使用していることが多く, 本単元で温度や熱の科学的な定義を学ぶこ
とは少ない。そのため多くの生徒が温度と熱の正確な概念を形成できていないことが明らかと
なった。本研究では, 授業導入時に温度と熱を再定義した。その定義に基づいて, 単元「化学
変化と熱」の授業展開を考案するとともに, 中学校理科の授業において実践した。
Subjects
化学変化と熱 ( Other)
温度と熱 ( Other)
発熱反応 ( Other)
吸熱反応 ( Other)
chemical changes and heat ( Other)
temperature and heat ( Other)
exothermic reaction ( Other)
endothermic reaction ( Other)
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
Date of Issued 2013-08-20
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Relation
[NCID] AA11831482