高等学校定時制課程芸術科「音楽Ⅰ」における創作の授業実践 : 言葉の抑揚を生かした旋律づくりを通して

島根大学教育臨床総合研究 Volume 11 Page 91-106 published_at 2012-07-10
アクセス数 : 1166
ダウンロード数 : 355

今月のアクセス数 : 11
今月のダウンロード数 : 1
File
b009011009.pdf 511 KB エンバーゴ : 2013-07-30
Title
高等学校定時制課程芸術科「音楽Ⅰ」における創作の授業実践 : 言葉の抑揚を生かした旋律づくりを通して
Title
A practical research for music making with the linguistic intonation in music education at part-time high school
Title Transcription
コウトウガッコウ テイジセイ カテイ ゲイジュツカ オンガク 1 ニ オケル ソウサク ノ ジュギョウ ジッセン : コトバ ノ ヨクヨウ オ イカシタ センリツズクリ オ トオシテ
Creator
Taga Hidenori
Source Title
島根大学教育臨床総合研究
Volume 11
Start Page 91
End Page 106
Journal Identifire
ISSN 13475088
Descriptions
 本研究は, 高等学校芸術科「音楽Ⅰ」における創作の学習に関わり, よりよい授業展開の在り方および題材の開発を企図したものである。本稿では, 島根県立宍道高等学校定時制課程における授業実践について報告し, 言葉の抑揚を生かした旋律づくりによる創作の学習の在り方とその可能性, および諸課題について考察を試みている。
Subjects
高等学校定時制課程
音楽科教育
創作
学習指導要領
ミニマム・エッセンシャルズ
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
Date of Issued 2012-07-10
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Relation
[NCID] AA11831482