ファイル情報(添付) | |
タイトル |
日本美術史における鎌倉時代の様式と赤穴八幡宮神像の研究
|
タイトル |
On the Style of Art in Kamakura Era in the History of Japanese Art and the Statues of Shinzo in ,the Akaana Hachimangu Shrine
|
タイトル 読み |
ニホン ビジュツシ ニオケル カマクラ ジダイ ノ ヨウシキ ト アカアナ ハチマングウ シンゾウ ノ ケンキュウ
|
著者 |
天野 茂時
|
収録物名 |
島根大学論集. 教育科学
|
巻 | 10 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 10 |
内容記述 |
その他
一、はじめに
二、鎌倉期美術の様式の研究 (一)鎌倉期の時代区分 (ニ)宋(中国)様式の流入 (三)鎌倉様式について 三、赤穴八幡宮神像の研究 (一)神像彫刻について (ニ)赤穴八幡宮の史的考察 (三〕赤穴八幡宮神像について 四、おわりに |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学
Shimane University
|
発行日 | 1961-03-20 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AN00108117
|