日本美術史における女性的なる美の根源とその内容について : 藤原時代の美術

島根大学論集. 教育学関係 5 巻 29-45 頁 1955-02-21 発行
アクセス数 : 1222
ダウンロード数 : 719

今月のアクセス数 : 45
今月のダウンロード数 : 9
ファイル情報(添付)
b0100005k003.pdf 3.72 MB エンバーゴ : 2001-10-07
タイトル
日本美術史における女性的なる美の根源とその内容について : 藤原時代の美術
タイトル
On the Origin and the Contents of Feminine Beauty in the History of Japanese Fine Arts : Fine Arts in the Fujiwara Era
タイトル 読み
ニホン ビジュツ シ ニ オケル ジョセイテキ ナル ビ ノ コンゲン ト ソノ ナイヨウ ニ ツイテ フジワラ ジダイ ノ ビジュツ
著者
天野 茂時
収録物名
島根大学論集. 教育学関係
5
開始ページ 29
終了ページ 45
収録物識別子
ISSN 04886526
内容記述
その他
一、緒言
二、女性的なるものの根源
三、女性的なるものの内容
四、藤原時代の美術
五、結論
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学
Shimane University
発行日 1955-02-21
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108139