林内作業道開設時に引きちぎられた樹木根系の直径階分布 : スギ・ヒノキ人工林での調査例

島根大学農学部研究報告 25 巻 165-169 頁 1991-12-21 発行
アクセス数 : 1171
ダウンロード数 : 66

今月のアクセス数 : 87
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
d0030025n028.pdf 629 KB エンバーゴ : 2001-10-08
タイトル
林内作業道開設時に引きちぎられた樹木根系の直径階分布 : スギ・ヒノキ人工林での調査例
タイトル
The diameter class distribution of torn woody plant roots under forest road construction : a case of Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa
タイトル 読み
リン ナイ サギョウ ドウ カイセツ ジ ニ ヒキ チギラレタ ジュモク コン ケイ ノ チョッケイ カイ ブンプ
著者
新村 義昭
川上 誠一
収録物名
島根大学農学部研究報告
Bulletin of the Faculty of Agriculture, Shimane University
25
開始ページ 165
終了ページ 169
収録物識別子
ISSN 0370940X
内容記述
その他
The rootlets of woody plant were torn under forest road construction.The authors made the assumption that the torn rootlets occured underforest road construction were as same mechanism as the torn rootletsoccured under mountain slope slide. This time, two planted conifers weremeasured. The results about torn rootlet diameter were as follows;
1. The summed values of the diameter class over 95% were 6mm class as Cryptomeria japonica and Chamaecyparis obtusa.
2. The distnbutions of the torn rootlets were varied with individuals and with species.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学農学部
Shimane University, Faculty of Agriculture
発行日 1991-12-21
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108015