幼児のグルーピング概念の発達 : 第1選好概念と概念利用能力の関係に関する探索的研究

アクセス数 : 1225
ダウンロード数 : 95

今月のアクセス数 : 56
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
b005001400k005.pdf 1.48 MB エンバーゴ : 2001-10-08
タイトル
幼児のグルーピング概念の発達 : 第1選好概念と概念利用能力の関係に関する探索的研究
タイトル
Development of Infants' Grouping Concepts : An Exploratory Study of the Relationship between the Most Preferred Concept and the Ability to Utilize Concepts
タイトル 読み
ヨウジ ノ グルーピング ガイネン ノ ハッタツ ダイ1 センコウ ガイネン ト ガイネン リヨウ ノウリョク ノ カンケイ ニ カンスル タンサクテキ ケンキュウ
著者
深田 博己
深田 成子
収録物名
島根大学教育学部紀要. 教育科学
Memoirs of the Faculty of Education, Shimane University. Educational science
14
開始ページ 47
終了ページ 57
収録物識別子
ISSN 0287251X
内容記述
その他
The purpose of the present study was to investigate the development of infants' grouping concepts. In this study, three types of grouping concepts were used nominal concept, contiguity concept, and perceptional concept. In Experiment 1, we measured infants' ability to utilize grouping concepts, and in Experiment 2, we analyzed the relationship between the most preferred concept and the ability to utilize concepts. Our results showed that in younger infants the most preferred concept was largely determined by their ability to utilize concepts, but in older infants the most preferred concept implied their conceptual preference.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
The Faculty of Education Shimane University
発行日 1980-12-25
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN0010792X