出雲地方の弥生および古墳時代の遺跡から出土した碧玉について : 特にその原産地をめぐって

アクセス数 : 1584
ダウンロード数 : 293

今月のアクセス数 : 78
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
b002002600k014.pdf 1.79 MB エンバーゴ : 2001-10-08
タイトル
出雲地方の弥生および古墳時代の遺跡から出土した碧玉について : 特にその原産地をめぐって
タイトル
Jaspers from Yayoi and Kofun Historic Sites, Izumo District : With Special Reference to Origin of Jasper on the Burial Materals from Historic Sites
タイトル 読み
イズモ チホウ ノ ヤヨイ オヨビ コフン ジダイ ノ イセキ カラ シュツド シタ ヘキギョク ニ ツイテ トクニ ソノ ゲンサンチ オ メグッテ
著者
三浦 清
平野 芳英
収録物名
島根大学教育学部紀要. 人文・社会科学
Memoirs of the Faculty of Education. Literature and Social science
26
開始ページ 167
終了ページ 188
収録物識別子
ISSN 02872501
内容記述
その他
Jasper is a impure natural quartz rock, dark green to light pale green in color, naturally vitreous in appearance.
Jasper as article and fragment occurs from the Historic Sites of Yayoi and Kofun ages in Izumo district.
The obvious questions are how and from what is the Jasper derived.
It is a important task to clarify the origin of Jasper for studies of economical interchange and cultural aspect at that time.
In order to solve the question, detailed studies were carried out on these samples, by means of chemical analysis by EPMA and X-ray powder diffraction method.
The results leads to the following conclusion that Jaspers from many Historic Sites of Yayoi and Kofun ages in Izumo district are the burial materials originated from Hokuriku region.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
The Faculty of Education Shimane University
発行日 1992-12-25
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00107952