エネルギー・環境をテーマとした教材開発、研修及び実践 : 島根大学教育学部における学生指導と実践の記録

島根大学教育臨床総合研究 9 巻 123-139 頁 2010-06-30 発行
アクセス数 : 1613
ダウンロード数 : 121

今月のアクセス数 : 91
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
b009009011.pdf 3.31 MB エンバーゴ : 2011-04-25
タイトル
エネルギー・環境をテーマとした教材開発、研修及び実践 : 島根大学教育学部における学生指導と実践の記録
タイトル
Development of Teaching Materials and Their Practical Applications on the Subject of Energy and Environment : A Record on Student Advising and Practice in Faculty of Education,Shimane University
タイトル 読み
エネルギー カンキョウ ヲ テーマ トシタ キョウザイ カイハツ ケンシュウ オヨビ ジッセン : シマネ ダイガク キョウイク ガクブ ニオケル ガクセイ シドウ ト ジッセン ノ キロク
著者
西村 学
新宅 孝恵
池添 千津子
谷口 将人
野村 啓介
森山 充
野々村 佳代
高田 慧
中山 慎也
収録物名
島根大学教育臨床総合研究
9
開始ページ 123
終了ページ 139
収録物識別子
ISSN 13475088
内容記述
その他
 理科教員を目指す大学生にとって、授業内で活用する教材の開発力、製作技術並びに活用力のスキル向上は重要な課題の一・つである。特に教育現場におけるエネルギー環境教育の必要性が叫ばれる現在において、エネルギー環境教育に関係する教材の開発力及び活用実践力向上は特に必要なことである。前島根大学教育学部重松研究室では、時代のニーズを反映しエネルギー環境教育・特に「エネルギー生成・変換・備蓄」をテーマとした教材開発及び実践に力を注いできた。これらの活動を中心に、島根大学教育学部重松研究室の7年間(平成14年4月一平成21年3月)の軌跡(学生指導と実践の記録)について紹介する。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
Center for Research on School Education and Counseling Attached to the Faculty of Education
発行日 2010-06-30
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11831482
備考 1-6+ / 2002-2007<a href="http://www.aces.shimane-u.ac.jp/center.html" target="hp">本サイト</a>