File | |
Title |
「福祉文化」考 : 『福祉文化』の終刊に寄せて
|
Title |
On the ”Welfare and Culture”
|
Title Transcription |
フクシ ブンカ コウ : フクシ ブンカ ノ シュウカン ニ ヨセテ
|
Creator | |
Source Title |
島根大学社会福祉論集
|
Volume | 2 |
Start Page | 36 |
End Page | 46 |
Journal Identifire |
ISSN 18819419
|
Descriptions |
日本の福祉分野において、90 年代以降用いられるようになった比較的新しい概念のひとつに「福祉文化」がある。その意味内容は多岐にわたるが、ここではもっぱら、2000年9 月に創設された島根大学教育学部福祉文化研究会の活動とその機関誌『福祉文化』を手がかりに、「福祉文化」概念の意義と射程を考察する。さしあたって、この概念がもち得る、社会福祉士をめざす学生教育にとっての重要性と、人文・社会科学の既存の学問分野のあり方を相対化する契機としての重要性を指摘する。
|
Subjects | |
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
島根大学法文学部社会文化学科福祉社会教室
|
Date of Issued | 2008-03 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Relation |
[NCID] AA12202620
|