中国・小学校国語教科書の詩

島根大学教育臨床総合研究 6 巻 111-126 頁 2007-03-31 発行
アクセス数 : 1275
ダウンロード数 : 386

今月のアクセス数 : 63
今月のダウンロード数 : 7
ファイル情報(添付)
b009006009.pdf 2.42 MB エンバーゴ : 2008-01-21
タイトル
中国・小学校国語教科書の詩
タイトル
Research of the Poetry Teaching Materials Found in a Chinese Language Textbook
タイトル 読み
チュウゴク ショウガッコウ コクゴ キョウカショ ノ シ
著者
郭 丹
収録物名
島根大学教育臨床総合研究
6
開始ページ 111
終了ページ 126
収録物識別子
ISSN 13475088
内容記述
その他
本研究は、国語教科書の詩の比較文化的研究である。これまで、韓国の国語教科書の詩について比較文化的研究を行ってきた。1)
本稿は、中華人民共和国(中国) の国語教科書の詩についての研究である。中国では、2000年に第8次基礎教育の課程改革を行った。改革の要点は「教学大綱」と教科書の見直しであった。「教学大綱」では「古詩文背誦篇目」をとくに重視した。
古詩文は唐・宋時代の詩であり、「背誦」とは暗誦・朗誦のことである。本稿は、小学校国語教科書における「古詩文背誦篇目」の実態を把握し、教材の紹介と分析・考察を目的としている。日中比較文化の観点から、中国の詩教材の特徴を解明していきたい。本研究は、郭丹(島根大学大学院教育学研究科修士課程修了) との共同研究である。詩の翻訳は郭が担当し、鑑賞文を足立が補った。そして分析・考察は足立・郭の共同研究として行った。最後に、日本の教科書との比較において、中国の詩教材の特徴をまとめた。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
Center for Research on School Education and Counseling Attached to the Faculty of Education
発行日 2007-03-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11831482
備考 1-6+ / 2002-2007<a href="http://www.aces.shimane-u.ac.jp/center.html" target="hp">本サイト</a>