山梨県増富鉱泉のバイオマットにおける砒素の濃集

アクセス数 : 1187
ダウンロード数 : 201

今月のアクセス数 : 66
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
c006020022.pdf 7.01 MB エンバーゴ : 2007-01-17
タイトル
山梨県増富鉱泉のバイオマットにおける砒素の濃集
タイトル
Accumulation of Arsenic in Microbial mats,Masutomi springs,Yamanashi prefecture
タイトル 読み
ヤマナシケン マストミ コウセン ノ バイオマット ニ オケル ヒソ ノ ノウシュウ
著者
永井 香織
田崎 和江
田中 義太郎
収録物名
島根大学地球資源環境学研究報告
20
開始ページ 179
終了ページ 188
収録物識別子
ISSN 13439774
内容記述
その他
Spring water at Masutomi mineral springs,Yamanashi Prefecture contains abundant arsenic(As)and radon(Rn).Reddish brown,green,and white microbial mats(biomats)can be seen in the mineral springs.The biomats were observed by opticai microscope,fluorescence microscope(DAPI dying),SEM and TEM.ED-XRF,XRD and SEM-EDX were used for chemical and mineralogical examination.Reddish brown biomats are composed of Fe,Si,and As.Green and white biomats consist of calcite.In the reddish brown biomats,bacteria accumulate Fe,Si and As form biominerals around the cell wall.White biomats contain little As,but that present is concentrated in thin layered structures in hardened biomats.This study indicated that bacteria in reddish brown biomats accumulate Fe,Si,As and Ra to form non-toxic type As and Rn in Masutomi mineral spring water.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学総合理工学部地球資源環境学教室
Department of Geoscience, Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering, Shimane University
発行日 2001-12-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11455176
備考 12-14,16+ / 1993+