自己効力感を育てる道徳科授業モデルの開発 : A. ホネットの承認論を手がかりに

島根大学教育臨床総合研究 Volume 24 Page 69-83 published_at 2025-10
アクセス数 : 0
ダウンロード数 : 0

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
File
Title ( jpn )
自己効力感を育てる道徳科授業モデルの開発 : A. ホネットの承認論を手がかりに
Title ( eng )
Moral Education for Self-Efficacy: Referring to A. Honneth’s Recognition Theory
Title Transcription
ジコ コウリョクカン オ ソダテル ドウトクカ ジュギョウ モデル ノ カイハツ : A . ホネット ノ ショウニンロン オ テガカリニ
Creator
KAMIKAWA Hideto
Source Title
島根大学教育臨床総合研究
Bulletin on Center for Research on School Education and Counseling, Shimane University
Volume 24
Start Page 69
End Page 83
Journal Identifire
EISSN 2434-4117
Descriptions
Abstract
 今日、児童の自己効力感の低下が問題になっている。そこで本稿では、児童の自己効力感を育成するための小学校道徳科の単元・授業モデルを、A・ホネットの承認論を手がかりに開発した。まず、自己効力感の形成に、愛の承認、法の承認、貢献の承認という三つの契機が重要であることを確認した。次いで、三つの承認を実現する教育方法を検討し、これを踏まえ小学校道徳科の単元およびそれを構成する授業について提案を行った。
Subjects
道徳科
自己効力感
小学校
ホネット
承認論
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学教育学部附属教育支援センター
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
Date of Issued 2025-10
Publish Type Version of Record
Access Rights open access