Hybrid ER System 導入施設における救急看護師の外傷看護実践能力尺度開発と信頼性・妥当性の検証

島根大学医学部紀要 47 巻 11-20 頁 2025-03 発行
アクセス数 : 0
ダウンロード数 : 0

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
タイトル ( jpn )
Hybrid ER System 導入施設における救急看護師の外傷看護実践能力尺度開発と信頼性・妥当性の検証
タイトル ( eng )
Development and Verification of the Reliability and Validity of a Trauma Nursing Practice Ability Scale for Emergency Nurses in Facilities with the Hybrid ER System
タイトル 読み
Hybrid ER System ドウニュウ シセツ ニオケル キュウキュウ カンゴシ ノ ガイショウ カンゴ ジッセン ノウリョク シャクド カイハツ ト シンライセイ ・ ダトウセイ ノ ケンショウ
著者
収録物名
島根大学医学部紀要
Bulletin of Shimane University Faculty of Medicine
47
開始ページ 11
終了ページ 20
収録物識別子
ISSN 1880084X
内容記述
抄録・要旨
The objective of the present study was to develop a scale for assessing the Nursing Practice Ability of Emergency Nurses in facilities with the Hybrid ER System, and to verify the reliability and validity of the scale. A survey was conducted with 83 nurses from facilities nationwide that have implemented the Hybrid ER System. Factor analysis of the resulting 37 items revealed six factors: (1) Establishment of Diagnostic and Collaborative Systems, (2) Building Relationships with Patients and Families, (3) Stepwise Education of Professional Knowledge, (4) Practice of Trauma Nursing, (5) Self-confidence, and (6) Collaboration with Other Departments and Risk Management. The Cronbachʼs alpha coefficient for each factor ranged from 0.663 to 0.966. Regarding construct validity, a positive correlation was observed between each factor and “Years of Nursing Experience”, “Years of Experience in the Emergency Department”, “Years of Experience in Critical Care Areas”, and “Clinical Ladder Level”. The construct validity of this scale was confirmed, and its reliability and validity in the early stages of development were secured.
抄録・要旨
外傷死回避のため全国で Hybrid ER System(以下、HERS)の導入が進み、診断と治療が同時に進む展開に対応できる救急外来で従事する看護師(以下、救急看護師)の高い看護実践能力が求められている。本研究は、HERS 導入施設における救急看護師の外傷看護実践能力の評価尺度を開発し、その信頼性と妥当性の検証を目的とした。全国の Hybrid ER 導入施設の看護師 83 名を対象に、評価尺度を構成する質問項目を作成するための調査を行った。これらの項目について因子分析を行った結果、救急看護師の外傷看護実践能力は37 項目、6因子が抽出された。第1因子は「診療体制・協力体制の構築」、第2因子「患者・家族との関係性の構築」、第3因子「専門的知識の段階的教育」、第4因子「外傷看護の実践」、第5因子「自己確信」、第6因子「他部署との連携・リスクマネジメント」で構成された。各因子の Cronbachʼs alpha 係数値は 0.663 ~ 0.966 であった。構成概念妥当性では、各因子と「看護師経験年数」、「救急外来経験年数」、「クリティカル領域経験年数」、「クリニカルラダーレベル」と正の関連が認められた。本尺度の構成概念妥当性は確認され開発初期段階の信頼性・妥当性は確保された。
主題
外傷看護
看護実践能力
救急看護師
Hybrid ER System
trauma nursing practice
nursing practice ability
emergency nurses
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学医学部
Faculty of Medicine, Shimane University
島根大学医学部
発行日 2025-03
権利情報
島根大学医学部
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA12049432