ファイル情報(添付) | |
タイトル |
現代中国における農業4.0 の発展とオープンソースの貢献 - 山東省寿光市の小規模農家の野菜栽培における情報技術の活用事例より -
|
タイトル |
Development of Agriculture 4.0 in Modern China and Contribution of Open Source Software -A Case Study of Using Information Technology in Small-Scale Farmer's Vegetable Cultivation in Shouguang City, Shandong Province-
|
タイトル 読み |
ゲンダイチュウゴクニオケルノウギョウ4.0 ノハッテントオープンソースノコウケン - サントウショウコトブキヒカリシノショウキボノウカノヤサイサイバイニオ
|
著者 |
王 东宾
倪 卉
章 立
|
収録物名 |
経済科学論集
Journal of economics
|
巻 | 47 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 22 |
収録物識別子 |
ISSN 03877310
|
内容記述 |
その他
オープンソースの開発方式は企業や組織の枠を超えて進められるため、地方のIT産業にとっても新しいビジネス市場の拡大の可能性をもたらす。今後は農業においてもIT の活用が進む中でオープンソースの活用が課題になると考えられる。そこで本稿では農業4.0 のスローガンに見られるように農業分野でのIT=情報技術の活用が急速に進んでいる中国の事例を基に、地方の小規模農家におけるオープンソース活用の可能性と課題について探っていくことにする。
|
主題 | |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部
Faculty of Law & Literature
|
発行日 | 2021-03-31 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AN00069886
|