ファイル情報(添付) | |
タイトル |
奈免羅遺跡SX3003出土副葬水晶製玉類について
|
タイトル |
Examines of the crystal beads excavated from SX3003, Namera Site
|
タイトル 読み |
ナメラ イセキ SX 3003 シュツド フクソウ スイショウセイ ギョクルイ ニツイテ
|
著者 |
建神 結香子
|
収録物名 |
山陰研究
Studies of san'in region
|
巻 | 16 |
開始ページ | 53 |
終了ページ | 64 |
収録物識別子 |
ISSN 1883468X
|
内容記述 |
その他
本稿では、弥生時代西日本における副葬水晶製玉類のうち、鳥取県八頭町奈免羅遺跡SX3003から出土した水晶製玉類について、その年代的位置づけと製作地に関する検討を行った。その結果、前稿で示した型式分類への比定と製作技法から後期前半の所産である可能性を提示し、水晶製玉類の法量、穿孔方法から青谷上寺地遺跡を製作地と想定した。このことから奈免羅遺跡SX3003出土の水晶製玉類は弥生時代後期前半における水晶製玉類の製作と流通網の存在の一端を明らかにできる資料といえる。
|
主題 | |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部山陰研究センター
San’in Research Center, Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
発行日 | 2024-03-10 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AA12382442
|